ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月07日

好調キープ

今朝は釣友のH浦君とNさんとで、近所の地磯に行ってきました。

中潮 満潮3;00 ハナ4:00 潮は濁り気味で斜め前からの風が強く、結構うねりがあり最悪のコンディションでした。ダウン

5時過ぎの待ち合わせで十分なのですが、4時半の待ち合わせについOKしてしまったので4時過ぎに起きて現場には4時25分に到着。

連れはまだ来ていないので、釣り場の確認もあり先に始めることに。

風もうねりも強く濁りも入っているためアオラ3.5号クリアーオレンジボイルから始めたのですが、暗いうちは特に見えづらく釣りになりませんでした。
しばらくすると連れ2人が到着したので、少し談笑しながら薄明るくなるまで時間を潰す。ニコッ

5時20分頃、ぼちぼち釣りは始めましたが、風にラインを持って行かれ、うねりでアタリが取りずらいのですが、ラインが見えるようになってきた分釣りやすくなってきました。

そこへ待望のアタリ。アップ

はっきりとアタリが出たので合わせを入れましたが、揚がってきたのはやっぱり小さく100gちょっとといったところでした。

私としては完全にリリースサイズでしたが、Nさんが今日ホームパーティーがあるということなので、もらっていただきました。

日が昇ってくると風が強くなりうねりもさらに強くなってきたので、エギングを諦めショアジギに変更。

最近のアタリカラー赤金のバンガード21gをフルキャスト。
しかし横からの風が強くラインメンディングをしても流されます。
ラインの出を指で押さえながらフリー気味で落としていると明らかなアタリ。
すかさずベールを起こして合わせを入れたのですが、結構簡単に寄ってきます。
「これは小物かな」と思った瞬間、猛ダッシュが始まりました。ビックリ
あまりに引きが強いのでドラグを少し緩め一瞬のダッシュに耐えながら、根に持っていかれるのをかわしながらやっと揚がってきたのは昨日よりも少し大きい35cmのツバスでした。ニコニコ
好調キープ

みんな俄然やる気が出てきたものの後が続きません。
途中エギングをしたりジグを投げたりしながらでしたが、今日も安ジグですが2つロストしてしまいました。
7時過ぎになり、今日も仕事があるガーンので地磯を後にしました。

車に戻り最後の悪あがきに堤防からロケッティア3.5号サンライズアジを風上に向かって投げるといきなりアタリが。

200g位のアオリちゃん。
好調キープ

これはチャンス到来と思い10分ほど投げ倒しましたが、本当に仕事に遅れそうなのであえなく終了。

今日こそ〇ボを覚悟してましたが、ラッキーでした。ニコニコ

JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ
JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ


向かい風のとき、近くで釣れないとき、飽きてきたとき、ストレス発散したいとき、お尻の針にビーズを通すのが少し面倒ですが、軽く投げただけでビューンと飛んで行く様は本当にスカッとしますね。
しかも釣れる。
常に2個くらいは持ち歩いています。



ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラ


重量がありよく飛ぶので今日のようなコンディションでは使いやすいエギです。
カラーも視認性が良いので確認しやすいエギです。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
同じカテゴリー(エギング&ショアジギ)の記事画像
ぼちぼち
順調・・・・・、でも激ネム
ライトな青物
本番突入?
同じカテゴリー(エギング&ショアジギ)の記事
 ぼちぼち (2007-10-09 19:14)
 順調・・・・・、でも激ネム (2007-10-06 14:14)
 ライトな青物 (2007-10-05 12:50)
 本番突入? (2007-10-03 19:19)

この記事へのコメント
こんにちは。
連日の青物いいですね!
やっぱ、引きが強いから楽しいですよね(^o^)
アオリは白くて美味しそうですね~
ロケッティアってカンナがイマイチじゃないですか?
Posted by 焼津パパ at 2007年10月07日 13:13
焼津パパさん
こんにちは。
連日よくまぁ釣れてくれるもんですね。
今日は特に寄せてからの抵抗がすごくて、MHの竿でなかったら大変だったと思います。
>カンナ
ロケッティアはカンナより、尻のピンが取れるの何とかならないんでしょうかね。
Posted by kazutosena at 2007年10月07日 15:00
今日わ!
私は頑張っても釣れません、仕事前に是だけ釣れたら良いですね。美味しそうです。
Posted by esu3go at 2007年10月07日 18:09
こんばんは。

調子いいですね。

僕も早く釣りたいよ~。
Posted by エドエド at 2007年10月07日 18:25
esu3goさん
こんばんは。
「今年は水温が高いため」って聞きますけど、どおなんでしょうね。
昨日までは刺身にしてましたが、今日は焼いてくれと言ってあります。


エドエドさん
こんばんは。
自分でも信じられないくらい調子いですね。
どこにでも居そうな気がします。(調子こきすぎ?)
Posted by kazutosena at 2007年10月07日 19:09
こちらは釣りするには厳しい条件になってしまいました(泣)
台風からのウネリとニゴリで最悪・・・
青物、アオリの引きを味わいたい。
Posted by ugoi at 2007年10月07日 20:29
ugoiさん
こんばんは。
こちらも風とうねりと濁りが入って釣り辛い状況です。
風は何とかなりますがうねりと濁りはどうもなりませんもんね。
Posted by kazutosena at 2007年10月07日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
好調キープ
    コメント(7)