ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月29日

やってもうた(泣)

記念すべき「10,000」アクセス。

自分で踏むつもりでしたが気が付けば、「10,037
仕事の合間にアップしたのが悪かったのか?



さっきまでの本日のアクセスが35(16時40分)でしたが、今(17時30分)見てみると82

やっちゃいました。テヘッ


ところで、アクセス解析でアクセス元を見てみると圧倒的に多いのが、「フィッシング」。
つまりheikouさんのところからのアクセスでした。

さすが、影響力が大きいと改めて思いました。

heikouさん、ありがとうございます。

忙しい合間を縫って、頑張ってアップして下さい。

そして改めて、御覧になっていただいた皆様、

ありがとうございます & これからも仲良くしてやってください。  


Posted by kazutosena at 18:48Comments(4)雑記

2007年04月29日

Xデー

今朝も4時起きで、近所の地磯に行ってきました。

釣り友のH浦君と行ってきたのですが残念ながら○ボ。ガーン
まぁ他にも先客が居られたのですが、私の見ている限り200g位のを1杯だけのようでした。
昨晩はヤエン師が1200位のを揚げてるのを目撃したのですが。

実際この地磯は、先日海が荒れてからアマモがかなり根っこから流されたようで、岸際に少し残ってる程度ですのでもはや産卵場所として親イカが入ってくることは無さそうな感じです。
それは釣り人の少なさからも想像がつくのですが、なにぶん家から近いということでついつい・・・。
まぁ、回遊してくる固体はあるので全く釣れないということはありませんが。

この地磯の近くにもまだアマモの残っている地磯があるのですが、そこは夜行くには少し勇気がいるような場所であるのと逆に結構な藻だらけなので釣りづらいのであまり行く気がしません。

しかし、明日からの大潮でまた親イカの接岸はあるだろうと思いますので、私の知りうる限りで藻が生えているワンドで釣り人のあまり来ない場所を回ってみたいと思っています。


最後にタイトルの「Xデー」についてですが、特に親イカの接岸を意識したものではなく、ただこのblogの、

10,000アクセス

が今日にも達成されるんじゃないかと言いたかっただけです。

12月に始めて以来、早5ヶ月目での達成になりそうです。

皆様ありがとうございます。

そしてこれからも見捨てずにお付き合い下さいませ。



2007年4月29日16時40分現在のアクセスカウンタです。  


Posted by kazutosena at 16:44Comments(0)雑記

2007年04月28日

春なのに・・・

ここのとこ、釣果が無い。ダウン
しかも、GWに入ってしまうとどこもかしこも人だらけ。ガーン
ただでさえ釣れてないのに、この上プレッシャーがかかってしまうと思うと・・・。
ただし、釣れてるとこでは釣れてるし、釣ってる人は釣ってます。

要は場所とタイミング。


今日は、子供たちの誕生会が保育園でありますので、午前はお休みすることにしました。
当然のごとく、朝一釣行決定とあいなりました。  続きを読む


Posted by kazutosena at 09:20Comments(4)エギング

2007年04月23日

念願の・・・

今日は釣り友のH君から、「○○○でキロが2杯釣れた」との自慢話連絡がありました。ビックリ

当然仕事が終わったら行くしかないでしょ、って思ってました。
ところが、仕事が終わる頃から雨が降り出し、しかも止む気配はなし。雨
たまには、早く帰って子供たちと遊んでやることにしました。

遊び疲れてうとうとしかけた21時半頃、ヌシさんからTEL。  続きを読む


Posted by kazutosena at 00:15Comments(9)エギング

2007年04月21日

残念

今朝、予告通り4時起きで行ってきました。

今日は中潮、満潮7時14分、潮止まり6時28分、天気は曇り、風はほとんど無しという本来ならば絶好のコンディションなんですが・・・・。

まず近所の地磯に向かいました。
いつも入るポイントは満潮になると長靴を履いてないと渡れないところにあります。(それもタイミングを計って渡らないと浸水してしまいます)
とりあえず仕度をして磯に降りて行くと、結構波が高い。ガーン
帰る時間が7時過ぎごろを予定しているのでモロに満潮時間です。
少し危険を感じたのでそのポイントを諦め堤防からすることに。
しかしこの堤防からはすぐ下にアマモが群生しており暗い状態では釣り辛い。
結局いつもの堤防に行くことにしました。

ホームの堤防は波風はないものの、まだ千切れた藻がたくさん浮いていてとてもじゃないですが釣りになりません。ダウン
数投しましたがアタリもなく藻が絡んでくるので諦め、もとの地磯に逆戻り。

堤防ではヤエンのおいやんが竿を出していましたが、まったくアタリはないとのこと。
とりあえず6時半頃まで手を替え品を替えやってみましたが結局○ボ。



一見穏やかな朝なんですがね~。



少し解かり辛いかも知れませんが波は結構高いです。
外海はかなりすごそうです。  


Posted by kazutosena at 12:10Comments(2)エギング

2007年04月20日

4月は忙しい

一昨日の晩から、夜行バスで東京に行き、そのまま今度は大阪に。
仕事とはいえ南紀からの出張はとにかく乗り物に乗ってる時間が長くて・・・、それほど疲れは感じていませんが。

帰りの電車の中では海ばかり眺めていました。
帰ってきて早々に、会社にも戻らずにいつもの堤防へ行ってしまいました。(まったくおバカですネシーッ

ヌシさんの話では昨日は一昨日から海が荒れていたので藻がたくさん流れてきて釣りにならなかったそうです。
普段はほとんど居ない餌師の方々も他の場所では釣りができずに避難してきたようで、エギンガーと藻で投げるコースもままならず、まったく釣りにならなかったそうです。
ただ、餌師はキロクラスをそこそこ揚げていたそうですのでやはり海が荒れて静かな湾内に入ってきたというところなのでしょうか。

で、やはり話通りすごい量の藻が漂着していました。ダウン
風も向かい風で釣り辛い状況で、アタリが一度あったものの乗せることはできず、イカの姿も確認できずに帰ってきました。

4月は公私共々、本当に忙しいです。汗
明日は早起きして久しぶりにイカの顔を拝んでみたいと思います。  


Posted by kazutosena at 21:20Comments(3)雑記

2007年04月16日

釣り馬鹿達の集い

毎日毎日明けても暮れても釣りばっかりです。
私もかなりの馬鹿というか、阿呆というか。
釣りで身を崩したという話、よくありますが私もその一人になりかけでしょうか。

昨日も例の堤防に行ってきたのですが、ここに来る面々もある意味「兵」揃いです。

仕事中に釣りに行く人、仕事時間中であるにもかかわらずBLOGをアップしている人(私の事ですテヘッ)、嫁さんが妊娠中でしかも入院中にもかかわらず釣りに行く人、そして子供が生まれたが子供の世話は適当に済ませ釣りに行く人(私も含めて)、仕事はきちんとこなし徹夜明けにもかかわらず釣りに行く人、私の周りはそんな奇特な人たちの集まりです。  続きを読む


Posted by kazutosena at 20:34Comments(6)雑記

2007年04月15日

遠足気分

予告通り、今朝4時過ぎに現地集合で仕事関係でお付き合いのあるH君と太地の某地磯に行ってきました。

昨日の晩はヌシさんといつもの堤防で21時までしゃくり○ボ。シーッ
その後今日に備えて早く寝るつもりでしたが、結局「海猿」を最後まで見たので寝たのは23時半。
じっくり寝るつもりでしたが、夜中の2時に目が覚めてしまいしばらく眠れず。ガーン
3時50分に起床するも2度寝してしまいZZZ…気付いたのが4時。
慌てて車を飛ばし5分で現地着。ビックリ
車が一台止まっているものの、H君の車ではないのでポイントが空いているか心配したのですが目的のポイントには人は入っていなかったのでニコニコお先に始めました。

満潮からの下げの時間、風も微風で絶好の釣り日和、明日から大潮、釣れない理由はありません。アップ

程なくH君が来たので2人でしゃくるも、アタリはなし。
私が1度小イカを掛けましたがバラシ。ガーン
7時15分には仕事に行くため終わら無ければなりませんでした。

せっかく早起きしたにもかかわらず、乾杯完敗

無念です。


しかも、もう一つの候補だった近所の地磯では良型が揚がっているとの報告が。ガーン
場所の選択を誤ったようです。ガーン

しかし、早起きして釣りに行くだけだったのに夜中目覚めて眠れないとは、この年になって遠足気分になっていたようです。

おかげでデスクワークは眠くて眠くて・・・。ZZZ…

ですが今晩も行ってくるつもりです。テヘッ

しかも明日から大潮ですやん。アップ  


Posted by kazutosena at 17:07Comments(3)エギング

2007年04月14日

異常気象?

昨日はいつもの堤防に行きましたが風が強くて断念。ガーン

ネタが無いので一昨日釣った獲物を公開します。

仕事の打ち合わせが終わったのが22時半。
そこから5分ほどでいつもの堤防です。

もう当然。

先日の余韻そのままに、MDスクイッドRVSLOW+から。
「まずはこいつで寄せといて」
と勝手な思い込みなんですが。

でも釣れちゃいました。

こんな小さなスルメです。

この時期にスルメが入ってくるのは珍しいそうな。
やっぱり異常気象でしょうか。

その後もう一杯追加しましたが本命は姿を見せてくれませんでした。
0時半まで粘るも、本命は○ボです。  


Posted by kazutosena at 18:36Comments(4)雑記

2007年04月12日

カベ?

昨日もヌシさんといつもの堤防で20時に待ち合わせ。

ちゃんと仕事を終わらせてからの釣行でした。テヘッ

時間通りに行くとすでにヌシさんは始めておられました。
すでに1杯・・・・・・、ばらしたそうです。
我々のほかには、エギンガー2人と餌師が一人おられました。
ちなみに釣れてはいないようです。  続きを読む


Posted by kazutosena at 19:34Comments(6)エギング

2007年04月11日

ご無沙汰しておりました。

この前アップしてから1週間以上たちました。

何してたかと言うと、

もちろん仕事ですちゃっかり釣りにも行ってましたが。  続きを読む


Posted by kazutosena at 17:07Comments(6)雑記

2007年04月02日

釣りって面白い

昨日の話ですが、ヌシさんと釣り友のH君といつもの堤防に20時頃から行ったそうです。
ヌシさんは私が知る中では一番コンスタントに結果を残しています。
H君はここら辺りではかなり上手い方に入ると思います。

そんな2人が一緒に行ったんですが、丁度4人くらい先行者が居たそうです。

釣果のほうは、ヌシさん850頭に700×2、600の計4つ。
H君は700位のを1つ。
その他700位のを1つ釣られた方が居たそうです。  続きを読む


Posted by kazutosena at 17:44Comments(6)雑記

2007年04月02日

キロ越えならず

今日は嫁が仕事のため、朝釣りから帰って子守してました。

午前中は、子供たちはテレビを見てくれていたのでおとなしかったのですが昼飯食ったら、さすがにすることも無く家にいても散らかすだけなので買い物に。

買い物って言っても本当のところはエギを買いに行きたかっただけでした。
MDのRVSLOW+のピンク赤とグリーンアジ金、帝王のマリンを買ってきました。チョキ

その帰りオークワで子供たちを遊ばせ、疲れさせてから帰宅。
まんまと子供たちは寝てくれました。チョキ

嫁が帰ってきたので今日は外食のため再び新宮へ。
回転寿司で腹いっぱいになりましたが、気持ちを奮い立たせ21時50分、無事家を出ました。  続きを読む


Posted by kazutosena at 00:58Comments(4)エギング

2007年04月01日

エイプリルフール

昨日串本の地磯で3,180gが揚がったそうな。ビックリ
さすが串本はアツイですね。
そのポテンシャルは計り知れないものがあります。

私もいつか串本で・・・、なんてことを考えたりしてますが、実際串本では良い思いしたことがないどころか、釣れたことさえありません。ダウン(相性悪いんかな?)

ですが、今日からの大潮ではかなり期待できるそうです。
たまたま今日は子守のため仕事は休みです。
ならばと早起きして近所の地磯に行ってきました。  続きを読む


Posted by kazutosena at 17:10Comments(6)エギング

2007年04月01日

年度末ですが

昨日は月末で年度末。
ですが、大潮前の中潮、なんか良いことありそう。ニコッ

小雨降る中19時ころからいつもの堤防へ。

ヌシさんはお誘いしたものの、娘さんのとこに行くそうなので久しぶりに一人です。
小雨が降り始めましたが、天候の変わり目ってことで期待度アップ  続きを読む


Posted by kazutosena at 09:39Comments(2)エギング