ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月03日

本番突入?

またまたご無沙汰になってしまいましたが、例によってほぼ連日の釣行が続いています。タラ~
最近の状況はと言うと、釣れるには釣れるのですが、せいぜい300g位が大きい方で、数は良い時7~8杯ってとこです。
勘違いの無いように補足しておきますと、平均150gといったところで、お持ち帰りできるイカはほとんどナシといったところである。ガーン

さて、昨日は小雨がパラついていたのと、車に竿を積んでなかったのと、ヌシさんが行かないとの事だったので、久しぶりにお休みにし休養ということで10時過ぎには寝ました。ZZZ…

早く寝たからか今朝は4時半頃に目が覚め、これは行くしかないってことで・・・。

今日は小潮で干潮が3時58分、動きハナが4時56分と時間としては申し分ありません。アップ

現場に着いたのが4時50分、釣り始めが5時過ぎでした。

まずは最近一番釣果の出ている、餌木邪3.5号から始めました。
すっかり秋のパターンでしょうか、なんと2投目から入れ乗りが始まり小1時間の間に合計9杯釣りました。アップ

キープした5杯。
本番突入?

しかし群れだったのか時合だったのか、その後はぱたりと止んでしまいました。

そこで今度はジグに替え青物狙いに。
ですが予想通りというか、世の中そんなに甘くないというのか・・・・。
私のパターンは、ジャーク×3 タダ巻き×ハンドル10回転 1秒フォール を1セットで、3セットしたら底まで沈めるの繰り返しパターンと、タダ巻き×20回転 1秒フォール を3セットしたら底まで沈めるの繰り返しパターン、そしてこの組み合わせパターンと、いった感じです。(皆さんどんなアクションで釣っているんでしょうか?)

30分程してなにも釣れなかったのですが、少し向きを変えてキャストをしフォールをしている時に、
ブルブルッキタ~
先月よりも明らかに成長したカマスでした。
フォーリング時にコツッという感触があるのですが、これがカマスのアタリだったのでしょうか?

その後やはりフォーリングで1匹追加したのですが、この後なぜか根掛かりの3連発で意気消沈。ダウン
本番突入?

時間も来たので納竿としました。

さぁ今日も仕事を適当に切り上げて、ホームの堤防にでも行ってこよう。テヘッ

ガンクラフト(GAN CRAFT) 餌木邪
ガンクラフト(GAN CRAFT) 餌木邪


最近、中層でのスラックジャークを多用しています。
カンナが良いのかイカの掛かりも良いです。




ちなみに、ジグは AIMというメーカーのバンガードってやつです。
2つ入って756円とお財布にも大変やさしいです。(今日仕事の途中で釣り具屋に寄ってみると598円だったので4つも買ってしまいました)
本当はムーチョルチアが欲しいのですが、そこには置いてありません。ウワーン

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
同じカテゴリー(エギング&ショアジギ)の記事画像
ぼちぼち
好調キープ
順調・・・・・、でも激ネム
ライトな青物
同じカテゴリー(エギング&ショアジギ)の記事
 ぼちぼち (2007-10-09 19:14)
 好調キープ (2007-10-07 10:12)
 順調・・・・・、でも激ネム (2007-10-06 14:14)
 ライトな青物 (2007-10-05 12:50)

この記事へのコメント
どもおひさしぶりです。

市内でも同じくらいです。サイズはどこも同じだと思います。まれに冬に生まれた親も釣れます!今度南紀のほうにも足をのばします!

やっぱガンクラフト餌木邪いいですか!?使ってみたいんやけどなかなか良い色そろってるところないんですよね。オレンジとピンクだけあればいんですけどね・・・。
Posted by ツリQ at 2007年10月03日 23:26
ツリQさん、おはようございます。
>餌木邪
余計な動きをしないので扱い易いと思います。
オレンジとピンク以外では、デッドバタフライなんか良い仕事しますよ。
>南紀
串本方面ですか?
Posted by kazutosena at 2007年10月04日 09:03
こんにちは。
さすが!南紀の帝王ですね!?
入れ乗りって、最近味わった事ないですよ~(ToT)
サイズもうらやましい大きさです(^o^)
餌木邪のカンナはスバラシイですね!
青物のアクションは、イナダとカンパチで狙いによって分けています。
イナダはストレート系(じゃかじゃか等)が強い時が多く、カンパは底を意識したショートジャーク連続が多いですね!
Posted by 焼津パパ at 2007年10月04日 09:41
焼津パパさん、こんにちは。
>南紀の帝王
南紀の帝王ですか、嫁は帝王切開でしたが。(苦)
サイズは小さいのでお持ち帰りするか悩みます。
そういえばカンパチは底で持ち上げてはフォールってパターンが効くと聞いたことがあります。
さすがは焼津の帝王、参考になります、ありがとうございます。
Posted by kazutosena at 2007年10月04日 15:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本番突入?
    コメント(4)