ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月03日

さすがにGWですね。

今朝は予告通り、4時起きで近所の地磯から定点観測。

今日は中潮、満潮3時48分、干潮10時8分、風は少し残っておりますが、それよりも波が高くて・・・。ビックリ

予想はしておりましたが・・・。

こんなに荒れた海を見るのは久し振りです。

水も濁りが入っています。ダウン

堤防から釣ろうかとも思いましたが、ホームの堤防に移動。車

ここは、さすがに足場も良いし車のそばで釣りができるので、5時前でしたがすでに人でいっぱい。ビックリ

予想はしておりましたが・・・。

当然ここも濁ってます。ダウン

元漁師のおいやんの話を聞いていたのですが、ここ最近は冷たい潮が入っているので、沖に出ても魚が食わんとおっしゃっていました。
ってことは、この雨でさらに・・・。ダウン

6時前にもう一度近所の地磯に戻ってみましたが、私のいつも入っているポイントに人が。ビックリ

この荒れた海で潮は下がっていくとは言え自殺行為ですよ。ビックリ

いくら遠くから来たからって、そこまでしても釣れんでしょうに・・・。

結局竿も振らずに帰ってきましたが、イカはおろか魚も釣れていない様子。ガーン
みなさん、ご苦労様です。

私は明後日の朝にもう一度行ってみようと思います。




にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
同じカテゴリー(雑記)の記事画像
子どもって残酷
こんなもんでしょう
禁断症状が出る前に
happy birthday♪
カギは必ずかけましょう
ハードな癒し
同じカテゴリー(雑記)の記事
 子どもって残酷 (2008-05-21 09:23)
 こんなもんでしょう (2008-05-06 11:34)
 日頃の行い? (2008-05-02 18:43)
 そろそろ (2008-04-30 20:30)
 禁断症状が出る前に (2008-04-20 11:24)
 happy birthday♪ (2008-04-06 10:24)

この記事へのコメント
日曜イカかジギングか悩んでいましたがどうやら紀東方面も波が高そう。いつになればイカ釣れるのやら(汗)
Posted by はじけよう at 2008年05月03日 12:38
こんにちは!
やはり予報通りっすか・・・・(汗
まぁ、明日辺りからマシになってくるようなので
釣行予定の5日・6日はなんとかなるかな~
なんて思ってますが・・・
Posted by ぶっさん at 2008年05月03日 13:58
はじけようさん
こんにちは。
明日には波も収まってそうですが、濁りは残るでしょうね。
月曜の天気は怪しい感じです。
気圧が下がれば海が荒れるかも?
Posted by kazutosenakazutosena at 2008年05月03日 15:20
ぶっさん
こんにちは。
どちらにしても、太平洋側よりも日本海側の方が良いのではないでしょうか。
ゴムボで出るなら、人の多いポイントは避けられますから良いですね。
釣果報告楽しみにしております。
Posted by kazutosenakazutosena at 2008年05月03日 15:26
連休中は釣り三昧ですか?
こちらは、相変わらずイカの気配がないです。
おかげで魚の引きだけは味わっています。
Posted by ugoiugoi at 2008年05月03日 20:32
こんばんわ。

昨春シーズンは南紀方面まで頑張りましたが…
今年は中紀まで逝くのが精一杯でした。
釣果も散々でしたが…

海まで少々距離があるのでちょっと辛いですが…
逆に日本最大の湖はすぐソコなんですが…

若狭湾界隈もまぁまぁの人出でしたが…
釣果はまだまだ反比例のようです。

また、覗かせていただきますね。m(_ _)m
Posted by fish77fish77 at 2008年05月03日 21:57
ugoiさん
こんにちは。
GW中は仕事三昧です。
私は魚の引きを忘れてしまってます。
Posted by kazutosenakazutosena at 2008年05月04日 14:42
fish77さん
こんにちは。
南紀は遠いですからね。
それにしても、どこへ行っても人だらけ。
釣りやってるか、BBQやってるか、みたいな感じで。
小アジが釣れてましたが、イカはダメみたいですね。
私は昔はバス釣りにはまってましたので、日本最大の湖には憧れがありました。
こちらには聖地といわれる池原ダムがありますがね。
また来てくださいね。
Posted by kazutosenakazutosena at 2008年05月04日 14:48
なかちんとっから追跡してしまいました(^_^;)

紀東、南紀ともにGWはうねりと濁りで結構厳しかったみたいですね(>_<)

ろうもほげました(>_<)

少し黒潮が潮岬近くまで寄ってるらしく水温は高かったんですが(>_<)

また覗かせてくださいね(^-^)/

失礼しました。
Posted by ろう at 2008年05月06日 11:40
ろうさん
ようこそいらっしゃいました。
南紀と言っても私は串本まで南下することはめったにないので、せいぜい太地までです。
釣れてるとこは釣れているようですが、GW中はそんなポイントは入るだけでも一苦労です。
大概ヤエン師が場所取りのピトン打ったりしてますので・・・。
残念ながらトラブルも多いみたいですね。
こんなつたないBLOGですが、また覗いてみてください。
Posted by kazutosenakazutosena at 2008年05月06日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さすがにGWですね。
    コメント(10)