2007年04月11日
ご無沙汰しておりました。
この前アップしてから1週間以上たちました。
何してたかと言うと、
もちろん仕事です、ちゃっかり釣りにも行ってましたが。
何してたかと言うと、
もちろん仕事です、ちゃっかり釣りにも行ってましたが。
4月6日
見事なアカイカです、ってエギと変わらない大きさです。

ちなみにQ浅4号です。
4月8日

400gの♀。
王QのVPAで釣れました。
4月10日

またまた、400gの♀。
またまた王QのVPA。
そして今度はアカイカ。

王Qのピンクホロ。
ってな感じで、写真を撮ったのがこれだけで、その他にも釣ってるんですが、前回の大潮からこっち、サイズアップどころか、大幅なサイズダウンです。
しかも金太郎飴のごとく、同じサイズばかり。
場所にも左右されると思いますので、ホームの堤防ではこんなものかもしれませんが。
釣れ方としては、底は意識しますがHPSJ主体の釣り方ですが以前よりも釣果が伸びたように思います。
「春はスローに、底をしっかり取って」などと言われますが、HPSJ主体の速いテンポで、活性の高い回遊してくる固体を狙っていくのも面白いかも知れませんね。
そして、ここ最近エギ王QVPAでの釣果が多いです。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これは色がアタリなんでしょうか、それともエギなんでしょうか。
もっと突っ込んで言うと、この噛み跡の付いたボロボロのエギ王Qなんでしょうか。
もちろんシャクル時間も長いように思いますが、これに変えた途端にって言うパターンがあるのも事実です。
ところでやっぱり春なんでしょうか、♀が良く釣れます。
秋とかは♂が多いような気もしますが。
見事なアカイカです、ってエギと変わらない大きさです。

ちなみにQ浅4号です。
4月8日
400gの♀。
王QのVPAで釣れました。
4月10日
またまた、400gの♀。
またまた王QのVPA。
そして今度はアカイカ。
王Qのピンクホロ。
ってな感じで、写真を撮ったのがこれだけで、その他にも釣ってるんですが、前回の大潮からこっち、サイズアップどころか、大幅なサイズダウンです。
しかも金太郎飴のごとく、同じサイズばかり。
場所にも左右されると思いますので、ホームの堤防ではこんなものかもしれませんが。
釣れ方としては、底は意識しますがHPSJ主体の釣り方ですが以前よりも釣果が伸びたように思います。
「春はスローに、底をしっかり取って」などと言われますが、HPSJ主体の速いテンポで、活性の高い回遊してくる固体を狙っていくのも面白いかも知れませんね。
そして、ここ最近エギ王QVPAでの釣果が多いです。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これは色がアタリなんでしょうか、それともエギなんでしょうか。
もっと突っ込んで言うと、この噛み跡の付いたボロボロのエギ王Qなんでしょうか。
もちろんシャクル時間も長いように思いますが、これに変えた途端にって言うパターンがあるのも事実です。
ところでやっぱり春なんでしょうか、♀が良く釣れます。
秋とかは♂が多いような気もしますが。
Posted by kazutosena at 17:07│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
私も南紀によく出掛けます 春烏賊結構あがってますねぇ
Posted by エギンガン at 2007年04月11日 17:46
エギンガンさん
はじめまして。
>春烏賊
場所にもよりますが釣れてるようです。
ただ1日違えば状況もかなり変わってしまうようです。
はじめまして。
>春烏賊
場所にもよりますが釣れてるようです。
ただ1日違えば状況もかなり変わってしまうようです。
Posted by kazutosena at 2007年04月11日 18:18
今晩わ!
エギ王、フラッシュダンサー大好きなエギですよ。頑張ってください。
エギ王、フラッシュダンサー大好きなエギですよ。頑張ってください。
Posted by esu3go at 2007年04月11日 20:16
kazutosenaさん 美味しいサイズのイカ釣ってますね。
BLOG的にはキロUPですが、そのうちすぐにつれますヨ!!
>色がアタリなんでしょうか、それともエギ?
どっちもだと思います。
あんまりぼろぼろになるとイカの乗りも悪くなるのでメンテするか、新しいのに換えた方が良いでしょう。
BLOG的にはキロUPですが、そのうちすぐにつれますヨ!!
>色がアタリなんでしょうか、それともエギ?
どっちもだと思います。
あんまりぼろぼろになるとイカの乗りも悪くなるのでメンテするか、新しいのに換えた方が良いでしょう。
Posted by PaPaIka at 2007年04月11日 20:18
こんばんは。
よく釣れてますね~
焼津では今年は小さいサイズが多いですね。全国的かな??
エギ王Qは私も好きです(^o^)
よく釣れてますね~
焼津では今年は小さいサイズが多いですね。全国的かな??
エギ王Qは私も好きです(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2007年04月12日 00:37
esu3goさん
こんにちは。
エギ王Qは好きなんですが、相性が悪いのか根掛かりロスト率が一番高いですね。
JPなんかもタックルケースに定着したためしがありません。
PaPaIkaさん
こんにちは。
確かに美味しいサイズではあります。
ですが、キロも欲しいとこです。
>ぼろぼろ
ぼろぼろになったエギも味があって良いと思うのですが一昨日ロスとしてしましました。
焼津パパさん
こんにちは。
去年よりも釣果は上がっていますので確かに良く釣れてる様には思いますがサイズはいまいちですね。
エギ王シリーズはとにかくロスト率が高いのが痛いです。
こんにちは。
エギ王Qは好きなんですが、相性が悪いのか根掛かりロスト率が一番高いですね。
JPなんかもタックルケースに定着したためしがありません。
PaPaIkaさん
こんにちは。
確かに美味しいサイズではあります。
ですが、キロも欲しいとこです。
>ぼろぼろ
ぼろぼろになったエギも味があって良いと思うのですが一昨日ロスとしてしましました。
焼津パパさん
こんにちは。
去年よりも釣果は上がっていますので確かに良く釣れてる様には思いますがサイズはいまいちですね。
エギ王シリーズはとにかくロスト率が高いのが痛いです。
Posted by kazutosena at 2007年04月12日 11:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。