ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月15日

たまには

昨日は保育園の運動会の予定でした。
そのため、仕事は休みにしていたのですが、幸運にも生憎朝から雨模様。雨

朝の8時には中止の連絡があり、中止決定。

仕事に行っても良かったのですがその気もなく、たまにはみんなでどこかへ出かけようということになりました。キラキラ

10時くらいには出発したかったのですが、ここら辺から遊びに行くとなればどこへ行くにも時間がかかるため、比較的近い白浜方面へ行くことになりました。
行先は長男が恐竜キングにはまっているというのもあり白浜エネルギーランドへ。(実は会社にタダ券があったのが最大の理由ですが)車

行く途中娘が一言、

「家族で旅行いくの初めてやね。」ガーン

2月にはみんなでディズニーにも行きましたし、決してそんなことはないのですが、よほど嬉しかったのでしょうか。(たまにはみんなで遠出もしないとね)テヘッ

途中子供がゲロったため、20分ほど休憩を入れて、現地に着いたのが12時半。
たまには

とりあえず食堂で弁当を食べ落ち着いたところで行動開始。アップ
たまには

アスレチック迷路では6個のスタンプを探して歩き回りました。
おかげで子供たちはお菓子のつかみ取りをして楽しそうでした。ニコニコ
たまには

約4時間たっぷりと遊び、子供たちに好きなものを買って(もちろん高いものは買ってやりません)次なる目的地、「とれとれ市場」へ。車
たまには
ここではソフトクリームとたいやきを食べ、娘の欲しいものと会社の人へのお土産を買い、6時前に一路串本方面へ。車
串本で晩飯を食ってやっと我が家へ向き、家に着いたのは9時前でした。食事

疲れましたが子供達も楽しんでくれたようで、たまには家族で出かけるのも良いもんだと再認識しました。

今回は釣りはナシでした。



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
同じカテゴリー(雑記)の記事画像
子どもって残酷
こんなもんでしょう
禁断症状が出る前に
happy birthday♪
カギは必ずかけましょう
ハードな癒し
同じカテゴリー(雑記)の記事
 子どもって残酷 (2008-05-21 09:23)
 こんなもんでしょう (2008-05-06 11:34)
 さすがにGWですね。 (2008-05-03 11:51)
 日頃の行い? (2008-05-02 18:43)
 そろそろ (2008-04-30 20:30)
 禁断症状が出る前に (2008-04-20 11:24)

Posted by kazutosena at 18:03│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
こんにちは。
そうですよ~家族あっての釣りです!?
私も家族とのお出かけは大切にしていますよ~嫁が土日でも仕事が多いので、行ける時には最優先です(^o^)
娘さんはウキウキ♪だったんでしょうね・・
かわいいじゃない!
エネルギーランド・・・行った事あるような気もします・・・
Posted by 焼津パパ at 2007年10月16日 12:13
焼津パパさん
こんばんは。
私だって嫁と一緒の休みの時は家族優先ですよ、朝晩は時間が許せば行きますけど・・・。
やっぱり家族の笑顔が一番です。
しかし6人家族は金がかかります。
>エネルギーランド
そういえば焼津パパさんは大阪出身でしたよね、それなら行ったことがあっても不思議じゃないですよね。
Posted by kazutosena at 2007年10月16日 19:06
>仕事に行っても良かったのですが

よかじゃなかですか、家族あっての自分です。

私は、ずいぶん家族に背中をおされてここまできたきがします。

子供もオヤジの背中を見て育ちます。

美味しく食べてくれる人(家族・隣人)が無ければ私は、殺生(釣り)をしません。

魚は針にかかっいても痛くないそうですが、流す血を見るとそうは思いません。

どうぞその内(子供さんが、もう少し大きくなられたら) ガンガン家族で釣りをしてください。

家族で楽しい事をしたことが、お子さんの大切な財産になります。
Posted by PaPaIka at 2007年10月16日 22:06
焼津パパさん
おじはようございます。
>家族あっての
そうですね、家族とのコミュニケーションは大事にしないといけないと思っています。
おっしゃるように楽しい思い出は出来るだけ作ってあげることが子供の将来には大事なことだと思います、もちろん自分にとっても。
Posted by kazutosena at 2007年10月17日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまには
    コメント(4)